日別アーカイブ: 2023年9月29日

<重要>【三井住友カード】お取引が決済できませんでした

差出人

三井住友銀行 <hwftcn@service.iifj.cn>(架空の差出人)(.cnへのリンク)

件名

<重要>【三井住友カード】お取引が決済できませんでした

本文

Amazonマスター会員 様何故Amazonマスター会員?

★★★★★インターネットでのお手続きはコチラ★★★★★(偽サイトへ誘導リンク)

※Vpassへのログインが必要です

ご注意

回答のお間違いにご注意ください。
三井住友銀行をご利用のお客さま
いつも弊社へのご支援と信頼に感謝しております。
ご本人が継続的に利用または取引していることを確認するため、カードの一部サービスの利用を一時停止します。
返信がない場合は、カードの制限が継続されます。
通常の使用に支障がないよう、下のボタンをクリックして、本人確認を行ってください。ご不便をおかけしておりますので、何卒ご了承ください。
上記の内容についてご質問がありましたら、お客様サービスセンターのホットライホットライ?

FAQ

Q:なぜカードの利用が止められたのですか?

「不正利用検知システム」で第三者による不正の可能性を検知したためお止めしました。
三井住友カードでは、お客さまがカード犯罪に巻き込まれることを防ぐため、不正利用検知システムにより24時間365日カード利用をモニタリング(不審カード利用チェック)しております。第三者による不正利用の可能性があると弊社にて判断した場合に、決済を不成立にさせていただいております。

詳細についてはこちらをご確認ください。

Q:SMSでも同様の通知は届きますか?

はい。
重要なお知らせであるため、メール・SMSでご連絡を行っております。回答はどちらの手段からでも行っていただけます。
※回答できるのは1度限りです。お間違いないようご注意ください。

<家族会員さま、パートナー会員さまへご案内>
家族会員さま、パートナー会員さまのご利用の場合、本会員さまにSMSにて「本人確認のお願い」のメッセージをお送りしております。
すでに本会員さまにより回答済みの場合、追加でのご回答は不要です。
未回答であれば、上記のボタンよりご利用内容確認の回答をお願いします。

Q:再度の決済が必要ですか?

はい。
ご利用確認の回答画面に記載の決済は不成立となっております。
他の方法での決済がお済みでない場合は、ご利用確認の回答後、改めて決済をお願いいたします。

Q:二重請求になる可能性はありますか?

いいえ。
改めて決済を行っても、二重請求になることはありません。
お取引の成立状況の詳細は利用先へご確認ください。

Q:不正利用を防止するにはどうしたらいいですか?

下記の機能をご利用いただくことで、カードの不正利用を早期に発見したり、未然に防ぐことができます。

<ご利用通知サービス>
カードご利用時に、通知をリアルタイムにお届けします。

<あんしん利用制限サービス>
海外での利用やネットショッピングでの利用を制限できます。

Vpassアプリ
生体認証で素早く安全にログイン

LINE公式アカウント
簡単にお支払い・ポイント確認

弊社からお送りするメールサービスは、お客さまにご登録いただいたハンドルネームがメール本文の冒頭につきますのでご確認をお願いします。
(ハンドルネームの登録がない場合はカード名称を表示します)
ハンドルネームとは

■発行者
三井住友カード株式会社
(本物の情報)

お問い合わせはこちら
※送信元「(本物の情報)」は送信専用です。

※本メールは重要なお知らせのため、メール配信を「否」にされている方にも送信しております。

本メールに関する一切の記事の無断転載および再配布を禁じます。
Copyright (C) Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd.